- 2016年3月22日
- 2020年1月15日
そぞろ歩きも楽しいウィーン(美術史博物館→ブルク公園→ミヒャエル教会→パレフェルステル→ショッテン教会→ヴォティーフ教会)
そぞろ歩きの1日! さて、中心部に戻ってきたら、今度は美術史博物館。 ここのチケットは新王宮の博物館と共通で使えます。(日にちをまたいでもOK) 美術史美術館 中に入ると、これまた豪華…。 &n […]
そぞろ歩きの1日! さて、中心部に戻ってきたら、今度は美術史博物館。 ここのチケットは新王宮の博物館と共通で使えます。(日にちをまたいでもOK) 美術史美術館 中に入ると、これまた豪華…。 &n […]
今回も写真多めでいきます! ウィーン5日目は朝からメトロに乗ってシェーンブルンへ ウィーン中心部からはメトロで行くのがカンタン シェーンブルンは郊外にあるので、歩いて向かうのはオススメできません。 ガイドブッ […]
今回は写真多め! 写真を撮りながらお散歩 リンク内に戻ってきてランチをとりました。 アウグスティナー教会 その後はアウグスティナー教会へ。 宮廷付属の教会として建てられたもので、数多くのハプスブ […]
道に迷って見つけたお店やローカル感 ウィーンは日本よりも治安が良いと言う人もいます。 私の体感としては、東京と同じくらいかなぁ。 パリの後に訪れたから余計に治安が良く感じるのかもしれません。 まぁ新宿だろうが六本木だろうが、パリだろうが […]
ウィーンでは日常的に教会でオルガンコンサートが催されています。 私はペーター教会のミニコンサートへ行ってみました! ペーター教会でオルガンコンサートが聴ける グラーベン通りの真ん中あたりの、通りからちょっと奥まったところに […]
夜にウィーンに到着して、リムジンタクシーを利用して無事アパートへ到着。(くわしくは→オーストリア航空でウィーンへ) その日はアパートの目の前まで送ってもらい、すぐ部屋に入ったので、外の様子をよく見ておりません。 ウィーンの […]
※2015年10月の記事に加筆修正しています。 パリで買える、ピエールマルコリーニのチョコレート 以前、妹夫婦が新婚旅行でパリを訪れているのですが、義弟がそのときに初めて食べたピエールマルコリーニのチョコレートを気に入った […]
※2015年9月の記事に加筆修正しています。 オーストリア航空で、パリからウィーンへ さて、1週間のパリ滞在もあっという間に終わりまして、ウィーンへ旅立つときがやってまいりました。 夕方の便だったので、ホテル […]
パリ5日目は、カメラの修理のために早起き。(詳しくはコチラ→偏光フィルターとの予期せぬ出会い@パリ) 前回書いたんですけど、カメラを壊した日に訪れたのはピカソ美術館でした。 カメラを修理に出した日はギャラリーラファイエットを歩いてみたり […]
パリ散策 今回は、写真多めのゆるゆる記事。 パリ3日目のつづき。 オランジュリー美術館(→オランジュリー美術館、ゆっくり鑑賞)をでて、チュイルリー公園のセーヌ川側へ。 橋をわたって […]