そぞろ歩きも楽しいウィーン(美術史博物館→ブルク公園→ミヒャエル教会→パレフェルステル→ショッテン教会→ヴォティーフ教会)

目次

そぞろ歩きの1日!

さて、中心部に戻ってきたら、今度は美術史博物館。

ここのチケットは新王宮の博物館と共通で使えます。(日にちをまたいでもOK)

美術史美術館

DPP_2015082600075

中に入ると、これまた豪華…。

DPP_2015082600087

DPP_2015082600081

そして、ルーブルのように(過去記事→ルーブル美術館をさらっと)、エジプトエリアからはじまってギリシャやローマの彫刻などが並んでおりました。

こちらの方はほとんど人がいなくて怖いけどゆっくり見られました。

エジプトの棺とかツボはニガテだけど、古代のアクセサリーなんかは見ていて楽しい。

DPP_2015082600077

なぜか唯一撮った展示物がこの置物。

DPP_2015082600079

みんな1階は観賞せずに2階へあがってしまうのかなぁ。

ブリューゲルやルーベンスの絵の前はやっぱり団体さんが陣取っていて見られず…。

シェーンブルンは中国人が多かったけど、こちらは日本人が多かったです。

カフェもありました。

DPP_2015082600085

ブルク公園

お天気が良いのでブルク公園を散策。

DPP_2015082600094

モーツァルト!

DPP_2015082600092

あてもなくブラブラしつつ。

DPP_2015082600095

のどかな風景に癒され。

DPP_2015082600097

ウィーンを歩く

まだまだ日没まで時間があるので、ウィーン大学近くのヴォティーフ教会まで歩いてみることにしました。

道標もカワイイ。

DPP_2015082600098

道中、教会へ寄りながら…。ここはミヒャエル教会かな。

DPP_2015082600101

通りを抜けて、てくてく。

DPP_2015082600106

もうこれどの道を通ったのか覚えてませんww

DPP_2015082600108

アムホーフ

DPP_2015082600110

パレ・フェルステル

DPP_2015082600111

そうそう、ウィーンの観光名所(歴史的なスポット)にはこの標識が掲げられているので目印になります。

DPP_2015082600112

ショッテン教会

DPP_2015082600113

ヴォティーフ教会へ到着

19世紀の、ネオゴシックという建築様式らしいです。

アホなので、ゴシックとの違いが分からない。

DPP_2015082600118

入口

DPP_2015082600117

聖堂内。美しさに息をのみます。

ちょっと外れたところにあるからなのか、あんまり混雑していないし静かだったのも良かったです。

DPP_2015082600115

ステンドグラスも美しい…。

DPP_2015082600116

この後はベートーベンのパスクラティハウスへ行ったのですが、ちょっと写真を張り付けすぎたので次回にわけます。

コチラの記事もどうぞ→(フォトジェニックなウィーン(アウグスティナー教会、プルンクザール、アルベルティーナ)







シェアする

フォローする