
「ボタンチョコ」が人気!ウィーンのチョコレート店「LESCHANZ」でおみやげ購入
ウィーンらしいおみやげを求めて、Wiener Schokolade König ヴィーナーショコラーデケーニヒ(ウィーンのチョコレート王)、...
おもにひとり旅。がんばらない個人旅行の記録です。
ウィーンらしいおみやげを求めて、Wiener Schokolade König ヴィーナーショコラーデケーニヒ(ウィーンのチョコレート王)、...
ウィーンは観光地なので、おみやげ調達には全く困りません。3歩歩けばみやげ屋に当たる、といっても過言ではない! けど、いわゆる「おみやげ...
一度は行ってみたい、本場のクリスマスマーケット! というわけで、 クリスマスマーケットに行ってきたよ まさか自分がクリスマ...
中心地のホテルで優雅に過ごすのもステキですが、10日間の滞在だったのでアパート暮らしに挑戦してみました。 自炊もしたかったし!でもユー...
コンサートの後は、ウィーン中心部をぶらぶらして、新王宮の博物館へ。 新王宮前の広場では、スポーツ系のイベントでにぎわっていまし...
ウィーンで実質的に動ける最終日、ウィーンフィルのマチネをメインで。 11時開演で座席は自由席、ということで10時半ころにはオペラ座の前...
楽聖ベートーベンといえば、引っ越しの多さで有名らしい。 つまり、「ベートーベンが住んでいた家」はたくさん存在することになるのですが、ウ...
10日間滞在したウィーンの記事リンクをまとめました。 ウィーン旅2015.9のリンクまとめ ざっくりまとめた記事はコチラ...
ウィーンには地下鉄、Sバーン(電車)、路面電車、バスがあり移動には困りません。 しかも、基本的には徒歩でもなんとかなっちゃう。 ...
そぞろ歩きの1日! さて、中心部に戻ってきたら、今度は美術史博物館。 ここのチケットは新王宮の博物館と共通で使えます。(日に...