先日の札幌ステイで利用したホテルの話。
目次
モダンなホテル「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」
ラ・ジェント・ステイ札幌大通は、2016年にオープンした評判の良いホテルだったので、連泊利用してみました。
セミダブルのシングルユースで予約(1泊10000円)したのですが、ツインのお部屋でレディースフロアにアップデートしていただけました。
ちなみに、レディースフロアといっても廊下から男性の声が聞こえてきたので、女性限定ってわけではなさそうです。(ファミリーとかカップルとかかな?)
現代的で、チェックイン&チェックアウトもスムーズで、快適なホテルでした。
ペットボトルのお水が置いてあって、お湯を沸かしたりコーヒー・紅茶(ポーション式)を淹れたりできます。
自分でも買ってきたけど、毎日500mlのペットボトルが置いてあるので助かりました。
でも緑茶がなかったので、自分でティーバッグを買って滞在中は置いておきましたw
このお部屋、トイレとバス(洗面所)が別の部屋なのでした。
ちょっとしたことなんだけど、快適です。
加湿器、空気清浄機、ファブリーズもある。
お部屋のシャワー(バスタブがあるのでお湯も溜められる)を使ってもいいし、大浴場に行ってもいい。
私は利用してないけど、大浴場の評判がいいです。
アクセスはめっちゃいい!
大通駅からは、地下街を歩いてPIVOTの出口から出れば、徒歩2、3分。
札幌駅前通りからも近いし、歩いてすぐのところに狸小路。
ホテルの1階には広めのコンビニがあるし、道路を挟んで数軒先にはドラッグストアも。
札幌だけの滞在、もしくは連泊ならJR札幌駅付近にこだわる必要ないなと思います。
残念ポイント。
ただ、朝と夜(部屋に帰っている時間だよね)、たまに夜中なんですけど…
同じフロアに泊まっている中国系の方々の会話ボリュームが大きすぎてねぇ。。。
ドアの開け閉め、ノックをしたりチャイムを鳴らしたり、ドアを開けっ放しで廊下に向かって喋る…(人数が多くて、同じフロアに何部屋かで別れちゃったんだろうね)
起きてる時は、まぁ、賑やかだなぁ…で済むんだけど、今日は早く寝よう…という日はしんどかったなぁ。
まぁ、これはホテルの悪い点ではないですけどね…。
タイミングの問題かもしれませんが、きになる人にはしんどいかもしれないですね。
私は布団をかぶって対策しましたがw
ホテル側に話してみたら、対策してもらえるのかもしれません。
その一方で、ロビーにいた他の中国系と思しきファミリーは、子供がきゃっきゃとはしゃいだ後で、ハッとした表情で「静かにしなきゃね!」ってパパとママと顔を見合わせていて可愛かった。
むしろ、小さい子供ならあんまり気にならないし、ロビーなら大きい声で話してても許容範囲なんだけどw
客室の廊下で話していたのは大人だったしなぁ。
レストランで夜ごはん
さて、ホテルに併設されているレストランにも行ってみました。
ワインと、海鮮カルパッチョ、アスパラのフリット、春野菜パスタをオーダー。
多すぎましたねww
特にアスパラのフリットは一人で食べられる量ではなかった。。。
美味しかったので、他のものも食べてみたかったなぁ。
お値段も5000円くらいだったので、2人ならもう一品追加してシェアして食べて、ちょうどいい感じの量とお値段かななんて思いました。メニューも、お酒も進みそうなラインナップで。
結局残してしまったので、一人分のコース料理みたいのがあったなら、そっちにすればよかったなぁ。
朝食付きだと、こちらのレストランになるようですが、評判もよく美味しそうだったのですけど、ちょっとお高いなぁと感じて利用しませんでした。(1600円くらいだったような)
3日以上連泊だと朝食バイキングは割引になるようで、チケットをもらえました。
滞在中は、カフェで朝食メニューを食べたりしました。→(札幌 KINOTOYA cafeで朝ごはん!大通ビッセ店は朝8時からオープン、 札幌市街地は地下通路を利用すると便利!ちょっと座れる休憩スペースも充実)
リンク
★Hotels.com→ラ・ジェント・ステイ札幌大通, 札幌
★agoda→ラ ジェント ステイ札幌大通 北海道 (La’Gent Stay Sapporo Odori Hokkaido) agoda
★じゃらん→ラ・ジェント・ステイ札幌大通