- 2019年6月28日
【東京・池袋】古代オリエント博物館の常設展へ行ってきた
池袋のサンシャインシティに、評判の良い博物館があるということで言ってきました! 今回は特別展の時期を外しましたので、常設展へ。 写真撮影OKなものも多い(ダメなものの方が少なかった)のも嬉しい! 古代オリエント博物館に行ってきた そもそ […]
池袋のサンシャインシティに、評判の良い博物館があるということで言ってきました! 今回は特別展の時期を外しましたので、常設展へ。 写真撮影OKなものも多い(ダメなものの方が少なかった)のも嬉しい! 古代オリエント博物館に行ってきた そもそ […]
先日、乃木坂の国立新美術館で開催されていた特別展、トルコ至宝展へ行ってきました。 現在、東京での開催は終了しており、6月14日から京都国立近代美術館へ移動するようです。 トルコ至宝展に行ってきた! ぶっちゃけると、お誘いを受けなかったら […]
ヴァレッタのリパブリック通りにある、国立考古学博物館(National Museum of Archaeology)へ行って来ました。 小さな博物館ですが、ハジャールイム神殿、ハイポジウム、タルシーン神殿などの史跡で発掘された歴史的価値 […]
リストゆかりの地ブダペストで、クラシック好きなら訪れたい場所の一つ。 リスト音楽院のあるOktogon駅から一駅分歩いたVőrősmarty utca駅に、リスト・フェレンツ記念博物館があります。 リストが実際に住んでいたアパートの一部を使っており、 […]
そう一言でいうと、堪能しすぎたんだろうね。また作品を撮ってくるのを忘れましたw 国立美術館に行ってきたよ 王宮の丘へ歩いて登って、景色も楽しみつつ1番の目的である国立美術館へ。 入館料は1800フォリント。 […]
※2016年12月の記録です。 この日は朝から、ミュージアムクオーター(MQ)内にある、レオポルド美術館へ。 ミュージアムクオーターに行ってみたかったので、せっかくならということで寄ることにしました。 道中、SPARにて水 […]
モーツァルトがウィーンで暮らした場所、というのはいくつかあるのですけど、そのうちのひとつがモーツァルトハウス。 オペラ「フィガロの結婚」を作ったのもここで、家賃も高く、一番輝いていた時期…と言われています。 (でもたくさん稼いでもたくさん賭博で借金つ […]
ダリ展のあとは、先日まで開催していたピーターラビット展へ。 ピーターラビット展へ行ってきた もう終わってしまった企画展なのですが、メモ代わりとして残しておきます。 ピーターラビットカフェは展示会とは別モノで現在も営業中です! ピーターラ […]
コンサートの後は、ウィーン中心部をぶらぶらして、新王宮の博物館へ。 新王宮前の広場では、スポーツ系のイベントでにぎわっていました。 新王宮の博物館には3つのコレクション 新王宮には古楽器コレクシ […]
パリ5日目は、カメラの修理のために早起き。(詳しくはコチラ→偏光フィルターとの予期せぬ出会い@パリ) 前回書いたんですけど、カメラを壊した日に訪れたのはピカソ美術館でした。 カメラを修理に出した日はギャラリーラファイエットを歩いてみたり […]