- 2016年7月16日
- 2020年1月15日
1泊2日プラハ観光☆何はともあれカレル橋へ
さて、カレル橋へ到着しました。 カレル橋とは、約600年前に作られた石造りの橋です。 向かい合うかたちで建てられた聖人像のあいだを渡ってゆきます。 観光客がたくさんいて、にぎやかです。 &nbs […]
さて、カレル橋へ到着しました。 カレル橋とは、約600年前に作られた石造りの橋です。 向かい合うかたちで建てられた聖人像のあいだを渡ってゆきます。 観光客がたくさんいて、にぎやかです。 &nbs […]
旧市街広場をウロウロしたあと、次に目指すのはカレル橋。 こんな感じの出店が並ぶ横をてくてく歩いてゆきます。 お土産屋さんもあります。 いくつかの教会では、夕方からコンサートが開かれるようでした。 […]
ようやくプラハの記事までたどり着きました。 ウィーンからの道のりは、コチラの記事に詳しく書いております。→直通列車でウィーン-プラハ間を移動 まずはホテルにチェックインをして、荷物を下すことにしました。 タクシーを使っても良いのですが、 […]
そぞろ歩きの1日! さて、中心部に戻ってきたら、今度は美術史博物館。 ここのチケットは新王宮の博物館と共通で使えます。(日にちをまたいでもOK) 美術史美術館 中に入ると、これまた豪華…。 &n […]
今回も写真多めでいきます! ウィーン5日目は朝からメトロに乗ってシェーンブルンへ ウィーン中心部からはメトロで行くのがカンタン シェーンブルンは郊外にあるので、歩いて向かうのはオススメできません。 ガイドブッ […]
今回は写真多め! 写真を撮りながらお散歩 リンク内に戻ってきてランチをとりました。 アウグスティナー教会 その後はアウグスティナー教会へ。 宮廷付属の教会として建てられたもので、数多くのハプスブ […]
夜にウィーンに到着して、リムジンタクシーを利用して無事アパートへ到着。(くわしくは→オーストリア航空でウィーンへ) その日はアパートの目の前まで送ってもらい、すぐ部屋に入ったので、外の様子をよく見ておりません。 ウィーンの […]
市街地の駅(Avignon Centre)へ到着。 城壁に囲まれた古都、アヴィニヨンです。 「ローマ法王のバビロン捕囚」時代のカトリックの中心地。 ヨーロッパ最大のゴシック建築の教皇庁宮殿(法王庁)およびアヴィニヨン歴史地 […]
6月末に取材で訪れた奈良は、中学校の修学旅行以来の再訪でした。 奈良1泊2日のショートトリップでも大満足 当時、どう感じたか覚えていないけれど、今回訪れてみて印象的だったのは、奈良のゆったりとした空気感。 歴史的な建造物や寺社が存在する […]
日帰り日光旅! ※2014年10月末の記事に加筆修正しています。 都心から約2時間 朝10時、都内の自宅を出発し12時すぎにJR日光駅到着。 往路は新幹線やまびこにて宇都宮経由で。 日光線の乗客はほとんどが外国人。 駅からバスにのって世 […]