
ウィーン市街地にあるベートーベン記念館 パスクァラティハウス
楽聖ベートーベンといえば、引っ越しの多さで有名らしい。 つまり、「ベートーベンが住んでいた家」はたくさん存在することになるのですが、ウ...
おもにひとり旅。がんばらない個人旅行の記録です。
楽聖ベートーベンといえば、引っ越しの多さで有名らしい。 つまり、「ベートーベンが住んでいた家」はたくさん存在することになるのですが、ウ...
パリ旅のリンク集です。 パリ旅2015.9のリンク 6日間滞在しました。 1日目 ルーブル美術館「パッサージュリシュリュ...
10日間滞在したウィーンの記事リンクをまとめました。 ウィーン旅2015.9のリンクまとめ ざっくりまとめた記事はコチラ...
ウィーンには地下鉄、Sバーン(電車)、路面電車、バスがあり移動には困りません。 しかも、基本的には徒歩でもなんとかなっちゃう。 ...
そぞろ歩きの1日! さて、中心部に戻ってきたら、今度は美術史博物館。 ここのチケットは新王宮の博物館と共通で使えます。(日に...
今回も写真多めでいきます! ウィーン5日目は朝からメトロに乗ってシェーンブルンへ ウィーン中心部からはメトロ...
今回は写真多め! 写真を撮りながらお散歩 リンク内に戻ってきてランチをとりました。 アウグスティナー教会 その後はア...
道に迷って見つけたお店やローカル感 ウィーンは日本よりも治安が良いと言う人もいます。 私の体感としては、東京と同じくらいかなぁ。...
ウィーンでは日常的に教会でオルガンコンサートが催されています。 私はペーター教会のミニコンサートへ行ってみました! ペーター...
夜にウィーンに到着して、リムジンタクシーを利用して無事アパートへ到着。(くわしくは→オーストリア航空でウィーンへ) その日はア...