【上野】東京にも清水の舞台!?寛永寺 清水観音堂

随分前の話です。

 

最近では上野は美術館も混んでるので、あまり足が向かなくなってしまったのですが、、

この日は友人に誘ってもらって、珍しく不忍池へ蓮を見に行きました。

幾度となく上野は訪れていたはずでしたが、

池の方から公園へ登ろうと見上げると、お寺があることに初めて気がつきました。

 

それが、上野寛永寺 清水観音堂。

 

 

 

清水(キヨミズ)といえば京都の清水寺。

同じく清水と名のつくこのお堂とは、どんな関係なのかというと…

 

まずは寛永寺のお話から。

上野にある寛永寺は、江戸幕府の将軍家、徳川家の菩提寺です。

菩提寺とは、「先祖代々のお墓のあるお寺」のことなのですが…、

この寛永寺、初代将軍徳川家康の側近の天海というお坊さんが建立し、「東叡山」と呼ばれております。

 

 

それは、

東叡山寛永寺は京都の比叡山延暦寺を、

そして、清水観音堂は清水寺を模して作ったと言われているからなのです。

東の比叡山ということで、山号を東叡山としたそうです。

 

なるほど、そう言われてみれば、とてもよく似ています。

 

そして

京都御所における比叡山延暦寺、

江戸城における寛永寺が、ちょうど鬼門の方角に当たります。

それぞれのお寺は、守護の目的(鬼門封じ)で建てられているとのこと。

 

 

東京に生まれて人生の半分は住んでてるはずなんですけど、なんで知らなかったんだろう!

というか、あったことに気づいたのすらつい数年前って…。

我が身を恥じるとはこの心境を言うんだろうなぁ。

まぁそのあとおみくじで大吉が出たので、反省もほどほどに浮かれておくことにしました。

にゃんこもドン引きしちゃうよなぁー。

 

 

清水観音堂(公式)

 

別の日ですが、上野公園の桜の写真もあったので、載せておきます。

 

 

お話に登場した、比叡山延暦寺に行ったときの記事はこちら。→京都 雨の比叡山延暦寺