- 2017年10月1日
- 2020年5月5日
ウィーンから約1時間!ショプロンでちょこっとハンガリーを体験
ウィーン滞在中、時間があれば足を伸ばして訪れたい街といえば、チェコのプラハやスロバキアのブラチスラバも気になるけど、ハンガリーの街ショプロンも外せない。 オーストリア国境に近いので、ウィーン中央駅からは約1時間ほどで着きます。 対して、ハンガリーの首 […]
ウィーン滞在中、時間があれば足を伸ばして訪れたい街といえば、チェコのプラハやスロバキアのブラチスラバも気になるけど、ハンガリーの街ショプロンも外せない。 オーストリア国境に近いので、ウィーン中央駅からは約1時間ほどで着きます。 対して、ハンガリーの首 […]
先日、ブダペストを訪れた際にコンサートへ行ってきました。 音楽の街、ブダペスト ブダペストは毎日どこかでコンサートやオペラ、音楽的な催し物が開催されていて、現地に足を運んでからどれに行くか決めるのも楽しいと思うんですけど、このコンサート […]
伊勢参りをしたら、熱田にも寄らないと「片詣り」になるぞ、って歌があるんです。 それどっかで聞いたことあるよ?って思ったらあれだ、多度大社もそれ言ってるのね。(多度大社について書いた記事はこちら→三重 多度大社へおまいりしてきたよ) なか […]
ウィーンは2度訪れていて、その度に違うお店へ足を運んでみました。 1回目の時は自炊もしていたので、あまり外食の機会は少ないのですが…まとめて行きたいと思います。 カフェ&レストランまとめ 観光地なので、格調高いレストランのディナーでなけ […]
気張って旅行をしなくても、近場でのんびりするのもいいもんだなぁって思います。 この記事は2015年の記事に加筆修正してます。 東京から2時間弱でオーシャンリゾート 東京から御宿(おんじゅく)までは、東京駅から京葉線の特急「わかしお」で一 […]
ご飯食べてばっかりじゃなく、観光客っぽいこともしないとなぁ…と思い、赤れんが庁舎や時計台にも行ってきたのですよ。 と言いつつ、結局ゴハン食べたよ記事なんですけどw まずは、赤れんが庁舎へ 赤れんが庁舎は無料で入れます。 札幌近辺のマップ […]
スープカレーに挑戦!第二弾。 「プルプル」という、なぜだか口に出して言いたくなる、カワイイ名前のお店へ行ってきました。 納豆カレーという新境地を開拓した有名店だそうです。 こちらも平日の19時くらいに、夜ご飯として。 食べログではなんと4.6という高 […]
札幌でラーメンばかりを食べていたわけではなくw 札幌のソウルフードと言われる「スープカレー」も食べてきました。 スープカレー専門店「ドミニカ」へ まずはホテルから近い、東急ハンズの並びにあるお店に行ってみました。 評判の良い有名店とのこ […]
札幌の狸小路というアーケードの商店街はとっても賑わっています。 若者と外国人観光客がたくさん歩いてました。 「炎神」へ行ってきました 札幌最終日の夜、北海道産のみそを使っているという、こだわりの味噌ラーメンを食べに行ってきました。 13 […]
旅先で、まず到着して、お腹すいたよゴハンどうしよう?という時。 駅近で一人で気軽に入れて、間違いなく美味しい!というところを知っていると、とっても安心です。 「ラーメンはおやつ」を合言葉に、ゴハンまでのつなぎにしちゃうのもアリ。 札幌に […]