ウィーン-プラハ間の移動は鉄道レイルジェットがオススメ

ウィーン滞在中、プラハへ1泊の弾丸旅行をしてきました。その時の移動メモです。

ウィーン・プラハ間の移動には鉄道がオススメ

移動方法を調べたところ、鉄道・飛行機・高速バスの選択肢がありました。
飛行機は、移動時間は早いもののウィーンもプラハも空港が市街地から離れています。
また、荷物検査などが煩わしい。

高速バスは割安だけど、時間&体力面を考慮すると弾丸には向かないかなと思いました。
(所要時間は5時間くらいのようなので、バスが好きな人にはいいのかも?)

というわけで、鉄道なわけですが

高速列車(レイルジェット)だと移動時間は約4時間。
出発駅と到着駅は街の中心部なので、機動性があって買い物にも宿泊にも便利。
往復8時間となると、日帰りは無理ではないけど忙しくなってしまいます。
プラハでリーズナブルなホテルを予約して、1泊の弾丸旅をすることにしました。
直前で空いてるホテルがすぐ見つかるのも、市街地ならではかもしれません。

乗車駅は、ウィーン中央駅

直通列車(レイルジェット)が出る駅は、ウィーン中央駅です。

ここで注意したいのが、ご存知の通りウィーン●●駅という駅名がいくつもあります。
ウィーン・ミッテ駅、ウィーン・マイドリンク駅など、間違えないように気をつけてくださいね!
私は間違えたよw→ウィーン市街から空港へ特急列車CATで移動。Wifiも使えるよ。


オーストリア国鉄のサイト(ÖBB travel portal)に乗換案内があり、列車の時間&料金などもこちらで出せます。

このサイトは、現地で移動中にもよく利用しました。

チケットを購入する場所で、値段がちがう

チケットは、オーストリア国鉄で購入するのとチェコ国鉄で購入するのではお値段がかなり違います。

購入する時期や席のクラスにもよると思いますが、私の場合にかぎっていえばウィーンでプラハ行きのチケットを購入したときは約8000円、プラハでウィーン行きのチケットを購入したら約6000円です。

また、「オーストリア国内分とチェコ国内分を別々に購入するとより安くなる」というウェブサイトを目にしたのですが、オンライン登録してチケットを印刷しなければならないので、私は断念しました。

できそうな人は挑戦してみてもいいかもしれない。

私は、普通に出発当日に駅の窓口でチケットを購入することにしました。
行きはオーストリアで、帰りはチェコで買いました。

参照用に、リンクを載せておきます。

DPP_2015082600185
駅の様子

当日、ウィーン中央駅にてチケットを購入…ちょっとトラブルが

ただでさえ時間制限のある弾丸プラハ旅。

プラハ行きを決めたのもウィーンに来てからだったので、あわただしい当日の朝に切符を購入するというプチ・チャレンジになってしまいました。

券売機の前に若いボランティア風のガイドが3人。彼らとの会話は全て英語です。

プラハまでのチケットを買いたいと伝えると、列車のなかで購入することをオススメされました。

窓口は当時、ドイツへ向かう難民で長蛇の列だったのです。

「ありがとう!」とホームへ向かったそのとき気づきました。

ウィーン滞在もあと数日となり、現金がほとんど残っていないことに…。

戻ると手が空いているのは違うガイドだったので、「さっき彼女にチケットは列車のなかで買うといいよって言われたんだけど、列車でカードは使えるかな?」と聞いてみました。

すると、そのガイドいわく
「カードは使えるかわからないし、列車の中で買うと高いからおすすめしない。OBB(オーストリア国鉄)ファーストクラス用のラウンジでならセカンドクラスのチケットも購入できるから、そこで買うほうがお得ですよ」とのことでした。なんと。

私が「カウンターならカードは使えますか?」と聞くと、「わからないけれど、ラウンジでならもっと詳しいスタッフが教えてくれます」というのでラウンジへ向かいました。

ラウンジにはドリンクバーがあって、ファーストクラス客がくつろいでいました。

が、スタッフの姿が見えません。
列車の発車時刻まであと15分だし呼び鈴もない。

結局、スタッフが出てくるまで待つこと数分だったのですが、10分くらいは待ったような心持でした。

問題なくチケットも購入でき、カードも使えましたが、とても焦りました。

今回のようにイレギュラーなこともあるので、時間には余裕を持って出かけましょう!!

DPP_2015082600187
駅のホーム(プラハ)

列車に乗ったら、リザーブ席以外を探そう

ホームへ急ぐと、すでにセカンドクラスの客が並んでいます。
一抹の不安は的中です。ほぼ満席状態。大切だからもう一度言う、早めの行動推奨です。

セカンドクラス車に乗って、予約ランプが点いていない席なら座ってOKの席とのこと。
迷ってたら、近くにいた男性が教えてくれました。自由席なんだね!

予約ランプの点いているところは予約客が乗ってきますので、あけておかなければなりません。

また、予約席の表示されている区間外でしたら、座っても大丈夫。

私は一人だったので、わりとすぐに席を見つけることができました。
数人での旅行をしている人はバラバラになってしまうこともあるかもしれません。

絶対に離れて座りたくないという人は、あらかじめ予約しておくと安心。

お隣さんとも気軽に話せた列車の旅

行きも帰りもお隣さんは女性で、ちょっとした会話を楽しみました。

積極的に交流するのはあまり好きじゃないのですが、こういう刹那的なやりとりは嫌いじゃないです。

DPP_2015082600001
プラハ駅

プラハに着いたら

駅の観光案内所もまた長蛇の列でした。

観光案内所で地図をもらえるのですが、列をかきわけて地図をもらいに行く根性がなかったので、キオスクで地図を購入しました。

有料であるぶん小さな道も載っていて、かえってよかったかもしれません。

また、プラハ駅でメトロの路線図をスマホのカメラで撮っておいたのですが、私にとってかなり役に立ちました。

無料でもらえる地図にもメトロ路線図は載っていますが、スマホでさっと見られるのは便利なのでオススメです。

DPP_2015082600003
メトロはそんなに複雑ではない

メトロは路線が色分けされているので乗り換えがしやすく、時間短縮にもなりますので活用をオススメします。(→プラハでもメトロを活用しよう!

両替も忘れずに

プラハ駅に着いたら、ユーロをチェココルナに両替する必要があります。

ユーロが使える店もあるらしいのですが、少数です。

当時、1チェココルナ5~6円くらいの計算でした。

時間がもったいないので、駅で一番はじめに見つけた両替所で替えました。

たぶんレートは悪いほうだったと思いますが、弾丸旅なので時間を買うつもりで。

そこはなぜか私が一番乗りだったのですが、そのあとズラーっと行列ができてました。

レートを気にするかたは、街で安いところを探してみるのもいいかもしれません。

ちなみに、メトロの券売機には小銭しか使えないので、窓口のないところはちょっと不便。

両替したら、お店で水とか買って小銭を作ってキープしておいたほうが良いかも。

駅のトイレも有料で小銭が必要です。

プラハからウィーンへ行く場合の注意点

ちなみに、プラハ駅からウィーン駅へ向かう場合。
列車は、10分前くらいにならないと到着ホームが確定しません。

DPP_2015082600183
列車到着の案内板

案内板の前にはたくさんの人が待っていました。

私が今か今かと待っていると、「ウィーン行きを待ってますか?何番ホームかな?」と話しかけられ、その瞬間にホームが確定。

旅行者同士はもちろんですが、プラハは主要な場所なら英語がよく通じるのでありがたいです。

日本でチケット購入できます

滞在中に忙しい人や、チケットがとれるか不安な人は、日本であらかじめ予約して行くといいかもしれません。

繁忙期など、取りたい時間が満席だと困りますよね。

一番オススメなのは、割安で買えるチェコ国鉄(チェコ語、ドイツ語、英語)のサイトであらかじめ購入して行く方法です。

ただ、これだと外国語なので、ちょっとハードルが高いという人もいるかもしれません。

私は今回は思いつきでプラハに向かったので、当日購入を余儀なくされましたが、初ヨーロッパ旅行の時はレイルヨーロッパで日本でチケットを予約していきました。(日本語対応)

代理店なので若干割高になりますが(今見てきたら、上記ウィーンープラハ間だと10500円になってました)、時間と安心を買うという価値観であれば、参考までに。