【東京から日帰り】奥多摩登山!(愛宕山-鋸山-大岳山-御岳山)

 

※2012年9月の登山日記です。

旧ブログにてアクセスが多いので、加筆修正してUPしています。

 

これが初めての岩場体験となりました。

ルートは一般的なコースとは逆行。なぜ逆行したのかは、忘れました。

なんせ3年前のことです。

 

奥多摩登山(愛宕山-鋸山-大岳山-御岳山)

JR奥多摩駅→愛宕山→鋸山→大岳山→御岳山→御岳山駅(ケーブル)→滝本駅(ケーブル)→バス→JR御嶽駅

 

というわけで、まずはJR青梅線 奥多摩駅へ。

当日寝坊して1本乗り遅れたら、1時間後の到着になりました。

参考までに新宿からですと、中央線と青梅線をのりついで約2時間です。

 

奥多摩駅から愛宕山登山口へ

奥多摩駅から一般道を歩いて橋をわたり、愛宕山登山口まで移動します。

杉林をしばらく歩くと、長いのぼり階段。

神谷町にある愛宕神社を彷彿をさせる…と書いておいてなんですが、ここも愛宕の神さま鎮座ましますお山なのですよね。

 

IMAG1264

 

私の足のサイズは22.5~23センチとわりと小さめなのですが、階段から靴が半分はみ出ていました。

みなさん踏み外したりしないんだろうかと心配です。

横向きに足場をとるのかしら。

 

階段を登り切ったら、愛宕山頂上へ。

さらに進むと、愛宕神社があります。

鳥居を反対側から抜けて、お次は鋸山を目指します。

 

 

山に入るときは機内モードが無難

 

IMAG1303

まだ山に慣れていなかった頃です。

ブログを意識したわけでもないのに、写真を撮りすぎてスマホの電池が即刻なくなりました。

スマホが電波をさがして3GとLTEの切り替えを頻繁に行うと、電池を消費するらしいのです。

(初期のスマホだったからかな?今のはそんなことないのかしら)

山に入るときは、機内モードにしておくと安心です。

 

 

 

カナブンのレア色を発見

 

IMAG1283

 

たまに視界が開けると綺麗な青空がみえます。

9月なのでまだまだ暑い日のつづく時期。

こんな時期に山登りなんて、ほとんど苦行です。

道中、紫色のメタリックな虫を発見。

 

IMAG1285

 

この日、何度か目にしたのですが、あとから友人に「カナブンのレア色」と教えてもらいました。

オークションでも取引があるくらい、人気なのだとか…。

 

愛宕山~鋸山登頂&昼食

美しい木漏れ日の登山道を進み、鉄ハシゴもいくつか抜けて、鋸山登頂。

頂上といっても、杉に囲まれていて眺望は良くありません。

そして残念なことに、用意してきたおにぎりが異臭を放っていたので、魚肉ソーセージを2つ食べて体力チャージ。

 

 

大岳山をめざす

 

IMAG1310

 

大岳山を目指します。しばらく尾根歩きです。

分岐で目にした「馬頭刈尾根」の名前。

馬の頭を刈る、てすごいネーミングセンスです。

 

プチ岩場&鎖場あり

大岳山には 岩場&ちょっとした鎖場があります。

『山と高原地図』では、この縦走コースは中級です。

岩だとか、鎖場だとか、ハシゴだとかを越えてゆきます。

 

IMAG1308

 

軍手必須ですよ!

頂上に近づくほど岩が多くなり、山登りなのか岩登りなのかわからなくなってきましたが、ぶじ大岳山登頂です。

眺望がよいので、ここでゴハン休憩にしたら気持ちが良いと思います。

 

 

 

 

御岳山へ

さて、道草のしすぎで時間がないので、さっさと御岳山を目指します。

山で日が暮れたら、命取りになります。

御岳への道のりはほとんど下り、そして陽があまり当たっていなかったのか、土もしっとりしたかんじで陰の気を感じました。

日が落ちつつあったのも一因かな。

 

途中、 大岳山荘という山小屋を見つけましたが、休業していました。

ちょっと怖かったな。

御岳神社の奥の院に、埴輪のようなかわいらしい狛犬を発見。

 

IMAG1324

 

反対ルートを通っているので、神社の裏手(横の道)から入って、表参道へ出ていくかたちになります。

おなじく、御岳神社へも裏からはいり、表から出ます。

 

 

ケーブル御岳山駅~滝本駅からバスに乗ってJR御嶽駅へ

御岳神社をぬけると、舗装路で民宿や土産屋が軒を連ねています。

御岳山駅(ケーブルカー)へ到着。

ここでガムの自販機を初めて見ました。

 

IMAG1330

 

のりば付近の駐車場からの眺めも良いです。

ケーブルで山麓の滝本駅まで降りて、バス停へ。

 

IMAG1329

 

滝本駅に着いたときはもう日が暮れていましたが、思いのほか登山客がいました。

バスは10分ほどで、JR御嶽駅へ到着。

予定より2時間半以上オーバーでした。道草にご注意。

 

 

奥多摩駅には温泉施設あり

ちなみに、奥多摩駅徒歩10分のところに温泉があるそうなので、温泉に入りたい人は通常のルートを利用した方が良いかもしれません。

もえぎの湯(人気なので結構混んでます)