- 2016年1月28日
- 2019年6月12日
WiFiも使えるロワシーバスでシャルルドゴール空港からパリ中心部へ
パリには南北に2つ空港があって、日本からは北のシャルルドゴール空港発着便がメジャーですね。 他の国への乗り継ぎにもよく使われております。 シャルル・ド・ゴール空港からパリ中心部へ 今回、CDG(シャルルドゴール)空港からロワシーバスを使 […]
パリには南北に2つ空港があって、日本からは北のシャルルドゴール空港発着便がメジャーですね。 他の国への乗り継ぎにもよく使われております。 シャルル・ド・ゴール空港からパリ中心部へ 今回、CDG(シャルルドゴール)空港からロワシーバスを使 […]
※2015年10月の記事に加筆修正しています。 パリ滞在4日目のこと、メトロに初めて乗ることに意気込みすぎて、切符を買うときにカメラを落とし、地面に強打。 カメラを拾い上げてみると、なんか床に破片が散らばっているわけです。 ガラスっぽい […]
※2015年2月の記事に加筆しています。 フランス第2の学生都市、トゥールーズ トゥールーズ(Toulouse)は、フランス第2の学生都市で、ピレネー山脈ふもとの街です。 ピレネー山脈のペルデュは世界遺産にも登録されており […]
※2015年9月の記事に加筆しています。 パリ訪問2度目にしてメトロデビューです。 私が乗ったときは一人も日本人には会わなかったけれど、観光客っぽい人もいませんでした。 観光客らしい観光客はあまりメトロを使わないのか、タイ […]
市街地の駅(Avignon Centre)へ到着。 城壁に囲まれた古都、アヴィニヨンです。 「ローマ法王のバビロン捕囚」時代のカトリックの中心地。 ヨーロッパ最大のゴシック建築の教皇庁宮殿(法王庁)およびアヴィニヨン歴史地 […]
※2014年2月の記事を加筆修正しています。 滞在していたニースからアヴィニヨンまでは、列車(TGVとTER)を乗り継いで3時間半。 TGVというのはフランス国鉄(SNCF)の高速列車のことで、JRでいうと新幹線や特急列車のようなもの。対してTERと […]
※2014年2月の南仏旅の記事に加筆修正しています。 ニースから日帰りで行ける「エズ村」 ニース滞在中(ニース滞在記(2014.2))、トラムとバスを乗り継いで「鷲の巣村エズ」へ行ってきました。 鷲の巣村とい […]
初めての「完全個人旅行」として選んだ行先は、ニース。 ニースを選んだ理由はただ一つ、「地中海が見たい」からでした。 完全防寒で降り立ったフランスの地ですが、 ニースは2月だというのにコートもいらない、ヒートテックを着ていれば汗ばむほどの […]